SSブログ

内申点と入試 [高校受験]

大阪府立高校の入試では、内申点と当日試験の点の割合が高校によって違います。
大まかに言えば、偏差値が高い高校は内申点の割合が1番低く、
内申3:7当日試験点となって当日試験点勝負になります。
(つまり高校によって内申4:6当日試験点のところもあれば、逆に内申7:3当日試験点という割合のところもあるわけです。)

当日テストも国語数学英語はA,B,Cの3種類があって、1番難しいのがC問題となっています。残りの理科と社会は共通問題です。

高校によってA,B,Cの組み合わせが違いますが、偏差値が高い高校はC,C,Cの組み合わせがほとんどです。(志望校は当然C.C.Cの組み合わせ。)

ここでカーティーの内申点ですが・・・。
9教科5段階評価の45点満点で、中3は43でした。
中2が41、中1が38です。
大阪府の内申点は、ここの計算も独特です

中1内申2:中2内申2:中3内申6という割合で計算します。(450点満点)
当日試験は5教科90点✕5(450点満点)

内申3:7当日試験の割合なので
内申✕0.6(270点満点)に当日試験の点✕1.4(630点満点)の合計で合格が決定するわけです。

カーティーの内申点は(38✕2+41✕2+43✕6)✕0.6を計算すれば出てきます。
レベルの高い中学では内申点が満点(270点)の人も多いらしいので、
カーティーの内申点は低くはないけどすごく高くもない感じでした。

当日試験を普通にできれば合格できるはずです。


・・・C問題の過去問はトラウマになりそうなのがありましたが・・・[わーい(嬉しい顔)]





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。